Dec 30, 2010

Canon NewFD Macro 50mm F3.5

by Canon FD 50mm Macro
Canon FL 100mm F3.5

GF1に、Canon MACRO NFD 50mm を付けてみた。マクロのピントを合わせるにはライブビューは実に具合が良い。三脚を使ってじっくり撮るにはピッタシだ。
2枚目の写真では、被写界深度が手前に浅く、後方に深いのがよく分かる。デジタルだと結果が直ぐに見えるので、教科書に書いていることが実地で確認できるのが面白い。
「被写界深度が手前に浅く、後方に深い」などというのは、どこで覚えたのか忘れてしまったが、実際写真で見ると思い出す。

Photography in Malaysia Canon NewFD Macro 50mm F3.5

Dec 26, 2010

Canon FL 100mm F3.5

shimenawa

Ochiai Kawa

GF1に、Canon FL 100mm F3.5 という組み合わせで使ってみた。開放で使っても問題はなく十分実用的だが、どうも100mm(135換算で200mm)は中途半端で、慣れていないせいかなかなか厳しい、被写体の周りをうろうろとしてしまった。
ファインダーが無く、液晶だけなのもなかなか使い辛い。ピント位置を拡大できるのは便利なのだが、画面が安定しなくぷるぷるしているのがよくわかる、オートブラケットで撮ったコマをみると静止物でもフレーミングがうごいてしまっている。
やっぱり、脇を閉めてファイダーと両手の3点で保持するほうが良いようだ。この構造でも手ブレ補正があれば、従来どおりの撮影ができるかもしれないという気もする。

それにしても、GF1は遊べるカメラだ、素晴らしい。

Canon FL 55mm F1.2

paper lantern

GF1に、Canon FL 55mm F1.2
を付けて使ってみた。レンズだけで480gほどある。GF1本体が285g、20mmレンズ、バッテリー等込みで442gとなっているので、レンズだけでかなり重い。「像面湾曲や開放時のフレア除去に設計上の困難が伴った」とあるので、当時(1968年)としてF1.2はかなり頑張ったのだろう。
当時Canonは、ペリクルミラーを載せたCanon Pellixを一眼レフラインで展開しており、他社のF1.4クラスの標準レンズを搭載した機種に対応するためには無理しても必要なレンズだったと思われる。

今回開放で撮ってみたがけっこうちゃんと映る。4/3だからかもしれないが、周辺部の崩れも気になるほどではないし、ボケもうるさいと感じるほど悪くはない。

気に入ったので、いろいろ使ってみようと思う。

Canon Camera Museum Canon ペレックス
Wikipedia Canon Pellix

Dec 25, 2010

Canon AE1-P

Canon AE1-P

Micro 4/3用のCanon FDアダプターというものを購入した。eBay経由で送料いれて2500円程度、一週間程度で届いた。4,5本はFL/FDレンズがあるので、GF1で使えると楽しめそうだ。
とりあえず、New Macro FD 50mm F3.5を使ってみたのだが、室内で手持ちだとちょっと厳しいらしく、手ぶれ写真しか撮れなかった。気分を変えて、FL55mm F1.2の開放でAE1-Pを撮ってみた。等倍で見ると色にじみがあるが普通にみる分には結構いける。1968年7月発売の古い標準レンズなので、強い光のある外で使うといろいろありそうだ。いろいろ、楽しみなのだが当分休みに自由な時間が取れそうもない。
FL100mm F3.5 などもフィルムではお気に入りのレンズだった、はやく使ってみたい。

Dec 22, 2010

bicycle



bicycle, originally uploaded by takekazu.

GF1小さいし、20mmの出来も良い。操作性に若干難があるのと、いままでのDPPに慣れ親しんだ撮影後の流れが乱れるのがちょっと嫌な感じだ。
DPPに比べるとGF1付属のSILKYPIXはえらく遅くてプレビューの品質が悪い。
購入前の一番の懸念点は、家電メーカーにカメラが作れるのかということだったが、その点は十分クリアしているように思う。EOSに慣れすぎのなかもしれないが、ダイヤルは2つ欲しい。普段使いは絞り優先なので、片方のだいやるで絞りを選んで、もう片方のダイヤルで露出補正というが普通だと思ってたが、GF1だとダイヤルが1つなので、これができない。
フォーカスポイントの選択が出来ない(?)のも不満だ、自動だとわけわからないので自分で選ばせて欲しい。
いろいろ不満があるが、よくできたカメラだと思う。
買うとき、NEX-3とGF1でどちらにするかを悩んだのだが、触ってみてGF1の方が普通のカメラの操作性に近い気がしたのと、NEX-3の背面液晶のすぐ壊れそうな構造を見て、結果GF1にした。
実際触って操作性を比べてみるまでは、画像素子のサイズからNEX-3にするのが王道な気がしていたのだが、NEX-3の操作性は、ちょっと受け入れがたいものだった。
まあ、GF1もNEX-3に比べればマシという程度な気がする。